足が痛くなる理由 たこ・魚の目

春分の日、皆さんいかがお過ごしでしたか☺️

 先日、家族とハイキングをしました🌸

しばらく歩くと右踵が痛くなりました。

シューズの紐をゆるめたりしても、やはり痛かったので、お参りを諦めて帰路につきました。

 私の足は少し傾く癖があります。

それで足の外側に体重がかかりやすくなってしまうんですね。

その結果、足の外側にたこや魚の目ができやすくなっています。

 

これは足の問題ではあるのですが、実は太ももの内側の内転筋といわれる筋力が低めなことや、骨盤の向きなども関係しています。

なので出産した後から急にタコや魚の目ができるようになることもあります。

 

 皮膚科に来られる魚の目、たこの方も、何度も繰り返す症状にお困りで、「これは根こそぎ取ってしまえないでしょうか?」と言われることもあります。

 でも体重が一部の箇所にかかることが負担となり、皮膚が硬くなる、いわゆる「ペンだこ」と同じ原理でできているものなので、その偏りが改善されない限り、できてしまうものなんですね。

 

 そこで大切なのは靴の選び方、歩き方、筋力のバランスなど総合的にアプローチする、ということになります。

 

 日本人はゆるい靴を好む傾向があります。

実はゆるい靴は足が中でずれてしまうので、足が靴にあたったりすることにもなり、負担となります。

ぴったりしたサイズのひも靴かバックルなどでしっかり止められるもの。

www.youtube.com

靴の履き方参考にしてみてください♪。

私もこの履き方をするようになって足が二枚爪にならなくなりました(^▽^)

 

外反母趾がある方で足の負担が大きい方の場合、

足の専門の整形外科の先生のところで足底板というものを保険で作ってくれるところもあります。

 

靴の履き方だけでは解決しないトラブルについては、靴や中敷きなどをしっかりみてくれる靴屋さんを案内することもあります。

 もっと足の勉強をしようと思い、足の勉強会に参加申し込みをしました♪

有用な情報などをアップできたらと思います(o^―^o)